本日も、TOEIC のスコア 750 レベルの英単語について勉強します。
主に「え?あの意味じゃないの?」という単語を集めました。
ちなみにこちらの本を参考にしています。(現在販売されていないので、画像のみ)
stuff
動詞:詰め込む
名詞:物、腕前
◆It’s time to show your stuff.
今が君の腕の見せどころだ。
show one’s stuff で、得意なところを見せる、腕前を見せる
…って隠語ちゃうんか!とツッコんでしまったあこです…(汗)。
stuffはスラングで使うと、布で隠さないといけない部分のことを指したりしますし、thing(物)の意味で使うときも相手にはカジュアルに聞こえてしまいますし、いきなり使うのは難易度高めです。
given
前置詞:~を考慮に入れると、~と仮定すると、
形容詞:定められた、任意の
名詞:既知の事実、当然のこと
◆Given time available, I have to change my clothes within 10 seconds.
使える時間を考慮すると、僕は10秒で早着替えをしなくてはならない。
今年も紅白でアッと言わせてくださーい。
sweep
動詞:掃く、一掃する、急速に広まる
名詞:掃除
◆The flu might sweep the globe.
インフルエンザは世界中に急速に蔓延するかもしれない。
pose
動詞:(問題などを)引き起こす、ポーズを取る
◆This mistake might pose serious issues on our new project.
この間違いは我々の新プロジェクトに重大な問題を引き起こすかもしれない。
tap
名詞:蛇口、栓
動詞:軽く叩く、開発する、利用する(=use)
◆You have to tap into creativity in any market.
どの市場においても創造力を用いなければならない。
tap into で、「~を利用する」
appreciation
名詞:感謝、価値の上昇
◆The appreciation
It is unlikely that the appreciation of the dollar will directly cause the Euro’s depreciation.
ドル高が直接ユーロ高に影響することはありそうにない。
appreciation の反義語がdepreciation (価値の下落)となります。
showing
名詞:展示、公開、出来映え、成績
◆He made a good showing as a director in his first film.
初監督作品はよい成績を収めた。
寺門ジモン初監督作品、フード・ラック、絶賛公開中です!
indifference
動詞:無関心、無頓着、冷淡
He treated his sweetheart with indifference.
彼は恋人に対して冷淡に扱った。
be indifferent toで「興味がない」という意味です。
コメント