本日は TOEIC のスコア 900 レベルの英単語22日目です。
consortium
名詞:企業連合、共同事業体
◆Two companies formed a consortium to establish a new TV broadcasting station.
2社が新しいテレビ局の創設のために共同企業体を結成した。
reminiscent
形容詞:思い出させる、彷彿とさせる(of)
◆The scenery is reminiscent of Switzerland.
この景色はスイスを彷彿とさせる。
pertinent
形容詞:関係がある、適切な(to)
◆This magazine is pertinent to youngsters.
この雑誌は若者向きです。
同意語にはrelevant, pertainingがあり、これらも後ろに前置詞のtoをとります。
tardiness
名詞:遅刻、遅延
◆The teacher considers a five-minute tardiness as an absence.
その先生は5分の遅刻を欠席とみなした。
alleviate
動詞:緩和する、軽減する
◆The doctor alleviates the pain of the patient.
医師は患者の痛みを緩和する。
countersign
動詞:副署する(小切手などすでに署名のあるものにもう一度署名して本物であることを証明する)
◆The check needs to be countersigned.
小切手は副署が必要である。
haphazard
形容詞:行きあたりばったりの、無計画な、偶然の
◆The President made a haphazard decision to accept immigrants.
大統領は、難民を受け入れるという無計画な決断を下した。
abate
動詞:弱まる、減少する
◆The new medicine abated the pain.
新薬により痛みは軽減した。
crumple
動詞:くしゃくしゃにする
◆Don’t crumple a certificate of commendation.
賞状をくしゃくしゃにしないでください。
似た単語のcrumbleは「崩れる」という意味です。
baffle
動詞:当惑させる
◆Her sudden visit baffled him.
彼女が突然押しかけたので彼は当惑した。
コメント