Business E-mail ビジネスEメールの書き始め

メール

 

 

本日は、メールの書き始めの文章についてです。実際に会ったことはなく、メールだけやりとりすることもあると思います。メールの書き始めは、日本のビジネスメールに比べるとだいぶシンプル。それは面識のない相手でも同じです。

 

「用件は3行で伝えろ」と言われるほどシンプルに書くことが基本の英文メールですので、堅苦しく考えず、目的のみ伝えることに注力すればいい、使いやすいツールかと思います。

 

とはいえ、さすがにお客様から3行のメールが来ることも、こちらから出すこともありませんが…。

 

あれこれ悩まずに、カンタンに用件を伝えられるといいですよね。

 

 Reason なぜメールしたのか

 

冒頭に「お世話になっております」はありません。すぐに用件に入ります。もしも似たような言葉を入れるとしたら、このような感じでしょうか。

 

Thank you for your continuous* support on our company. 

弊社への変わらぬご支援をありがとうございます。

*continuous 絶え間ない

 

 

上記よりも一般的なのは、メールを受け取った確認にもなるため、以下のように書き始める方法です。

 

Thank you for your e-mail sent on December 6, 2020.

2020年12月6日のメールありがとうございます。

 

 

メールのやりとりが事前にない場合は、シンプルに冒頭から用件を伝えます。

 

I am writing this email to inform you that our price list* has been updated.

料金表改定のお知らせのためにメールしております。

*price list 料金表

 

 

I’m writing to ask you about your new service.

貴社の新サービスについて伺いたくメールしています。

 

 

This is to inform you that your order has been shipped* today.

本日、あなたの注文を発送しましたのでご連絡します。

*ship 出荷する

 

 

Please be advised that our office will be closed from December 25, 2020 to January 5, 2021.

弊社は2021年12月25日から2021年1月5日まで休業しますのでご承知おきください。

 

 

This is just to let you know that the USPTO has announced an increase* to its official fees.

 米国特許庁が料金の値上げを発表しましたので、情報までにお知らせします。

*increase 上昇する

 

We are sorry to inform you that* we will have to postpone the meeting to March.

残念ながら、会議を3月に延期する必要がありますのでご連絡します。

*We regret to inform you that という書き方もあります。

 

 

We are pleased to inform you that* you are nominated* for the Novel Peace Prize.

あなたがノーベル平和賞にノミネートされましたのでご連絡します。

 

*We are glad to inform you that という書き方もあります。

*nominate 任命する

 

 

 Sorry for being late 返事が遅れたことを詫びる

 

 

冒頭から謝るのもよく見る表現です。

 

Sorry for the delay* in replying*.

I apologize* for the delay in my reply to you.

 

返答が遅れてすみません

*delay 遅れる

apologize 謝る

reply 返答

 

 

 Update 前の話の続きから

 

以前、話していたことの続きをしたいメールであれば、以下のように始めると簡潔です。

 

As discussed* at the meeting,

会議で話したことについてですが、

*discuss 議論する

 

To follow up on the discussion we had yesterday,

昨日のディスカッションの続きですが、

 

 

To update the information of the café we talked about,

話していたカフェの補足情報ですが…

 

 

Further to our e-mail sent on December 6, 2020,

2020年12月6日にわたしがお送りしたメールの続報ですが…

 

 

 Do me a favor? 二文目でお願いをする

 

メール本文の一文目だと唐突すぎる表現ですが、おおまかな用件を言ったあとで、二文目に使える表現です。

 

 

一文目に「犬を飼い始めましたのでご連絡します」という文があったとして…(もはやビジネス英語ではないのかしら…)

 

I’d like to get some information from you about habits of dogs.

犬の習慣について、情報をいただきたく存じます。

 

 

一文目に「あなたの商品の購入を検討しているので、ご連絡しました」という文があったとして…

 

I’d appreciate it if you could offer us an estimate/a quote for the transportation.

輸送費の見積もりをいただけると幸いです。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました